[記者発表]「第44回歴史を生かしたまちづくりセミナー」を開催します! ~鉄道の記憶を生かした横浜のまちづくり~【横浜市】
- heritagetimes

- 2022年8月1日
- 読了時間: 1分

横浜市では、毎年、市民の皆様に広く歴史的景観や歴史的建造物の魅力を知ってもらうことを目的として、「歴史を生かしたまちづくりセミナー」を開催している。
今年は、鉄道開業150周年であり、この機に横浜の都市発展と鉄道の歴史、鉄道の記憶を生かしたまちづくりの実例について、当時の貴重なお話や、他都市の事例も参照しながら、鉄道の記憶を生かした横浜のまちづくりを考える。
○日 時:令和4(2022)年9月18日(日) 午後2時から5時まで(受付開始 午後1時30分)
○場 所:横浜みなと博物館第1・2会議室 (横浜市西区みなとみらい 2‐1‐1 )
○内 容
<講 演>
1 「全国の鉄道遺産を生かしたまちづくり」
米山 淳一(公益社団法人横浜歴史資産調査会常務理事)
2 「横浜の都市と鉄道の歴史」
岡田 直 (横浜都市発展記念館主任調査研究員)
3 「歴史を生かしたまちづくりーみなとみらい21・象の鼻パークの整備―」
北村 圭一(元横浜市港湾局技術担当部長)
<対 談>
「象の鼻パーク整備における鉄道遺産の保全活用(仮)」
米山 淳一・北村 圭一
<参加費>
・会場参加:資料代500円(定員 60 名、事前申込制、抽選)
・オンライン参加:無料(事前申込不要)
<共 催>横浜市・公益社団法人 横浜歴史資産調査会(ヨコハマヘリテイジ)
<後 援>日本鉄道保存協会/鉄道開業 150 周年記念事業委員会
![[イベント]第1回えんがわ茶論【野毛山ものがたり館】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_964ca0dd96664c9797e10e3b12931616~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1406,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/36bc9a_964ca0dd96664c9797e10e3b12931616~mv2.jpg)
![[イベント]「東伏見宮葉山別邸」をひらく 再生と完成【NPO法人 葉山環境文化デザイン集団】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_a86081a0f2d446999937bcd9215862a6~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1386,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/36bc9a_a86081a0f2d446999937bcd9215862a6~mv2.jpg)
![[記事紹介]藤沢今昔・まちなかアートめぐり2025【タウンニュース】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_d11c84fbf5b94f32b301d2432ea9ad43~mv2.png/v1/fill/w_554,h_554,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/36bc9a_d11c84fbf5b94f32b301d2432ea9ad43~mv2.png)
コメント