[イベント]令和4年度「地名塾」【川崎市教育委員会地名資料室】
- heritagetimes

- 2022年12月28日
- 読了時間: 1分

<令和4年度「地名塾」>
○時 間:各回とも午後2時から4時(受付・開場1時30分)
○会 場:川崎市生活文化会館(てくのかわさき)4階 展示場
○講座内容:全5回の連続講座(希望の回のみの受講も可)
・第1回「身近な地域の変化と地名 近代以降の川崎・横浜を中心に」
開催日:令和5(2023)年1月26日(木)
講 師:武田周一郎氏(神奈川県立歴史博物館 学芸員)
・第2回「鉄道の創業と駅名の誕生」
開催日:令和5(2023)年2月2日(木)
講 師:岡田直氏(横浜都市発展記念館 主任調査研究員)
・第3回「京浜工業地帯と地名」
開催日:令和5(2023)年2月9日(木)
講 師:武田 周一郎氏(神奈川県立歴史博物館 学芸員)
・第4回「私鉄の沿線開発と地名」
開催日:令和5(2023)年2月16日(木)
講 師:岡田直氏(横浜都市発展記念館 主任調査研究員)
・第5回「横浜開港と地名」
開催日:令和5(2023)年3月2日(木)
講 師:𠮷﨑 雅規 氏(横浜開港資料館 調査研究員)
○参 加 費:全5回で1,500円(1回300円)
○対 象:18歳以上
○定 員:各回30名
○参加方法:要申し込み
![[イベント]第1回えんがわ茶論【野毛山ものがたり館】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_fd980613de2c494695bbf44b946fc75e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1401,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/36bc9a_fd980613de2c494695bbf44b946fc75e~mv2.jpg)
![[イベント]「東伏見宮葉山別邸」をひらく 再生と完成【NPO法人 葉山環境文化デザイン集団】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_a86081a0f2d446999937bcd9215862a6~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1386,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/36bc9a_a86081a0f2d446999937bcd9215862a6~mv2.jpg)
![[イベント]権現山の茶会【金沢八景権現山公園】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_5d7bc38693944cbb9cb8f75546e06514~mv2.png/v1/fill/w_980,h_690,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/36bc9a_5d7bc38693944cbb9cb8f75546e06514~mv2.png)
コメント