top of page

[記者発表]みなとみらい線一日乗車券に横浜浮世絵の画像を提供【横浜開港資料館】


ree

みなとみらい線一日乗車券に横浜浮世絵の画像を提供


横浜開港資料館(横浜市中区 館長:西川武臣 管理運営:公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団)は、横浜高速鉄道株式会社(横浜市中区、代表取締役社長 森 秀毅)が横浜開港月間にあわせて発売するみなとみらい線一日乗車券に、所蔵する「神名川横浜新開港図(作:五雲亭貞秀)」の画像データを提供した。

横浜開港資料館はこれまでにも、元町・中華街駅の壁面や天井の装飾のために歴史資料の画像194点を提供するなど、横浜開港や街の発展の歴史を駅利用者に伝える同社に協力してきた。

今回、画像を提供した「神名川横浜新開港図」は、みなとみらい線沿線の真上を通る横浜本町通りの様子を1859年の横浜開港の翌年、万延元(1860)年に描いた作品で、開港から急速に発展し人やモノが旺盛に行き交い賑わう町の様子を鮮やかな色彩とともに伝えている。

発売を記念し、横浜開港資料館をはじめ、公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団が運営する横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館では、一日乗車券の提示による入館料の割引等の優待サービスも実施する。横浜開港資料館特別公開「長崎 ―開港都市横浜の前提」横浜ユーラシア文化館企画展「ゲルと草原の物語―絵本原画と生活道具―」へのご来館に、ハマフェスY166や横浜開港祭といった地域で開催されるイベントのご来場へ、ぜひ一日乗車券をご利用いただきたい。


一日乗車券 販売概要


発売期間
  • 令和7(2025)年5月24日(土)~ ※券面なくなり次第終了


発売価格
  • 大人460円 小児230円


発売場所
  • みなとみらい線各駅事務室 ※横浜駅を除く


有効期限
  • 一日乗車券に記載された有効期間のうち、一日に限り有効



コメント


THE HERITAGE TIMES

YOKOHAMA KANAGAWA

横浜・神奈川を中心とした歴史的建造物や歴史的町並み保存に関するニュースを紹介するウェブメディアです。

​掲載を希望する記事等がございましたら情報をお寄せください。

© 2019 - 2025 THE HERITAGE TIMES YOKOHAMA KANAGAWA 

bottom of page