top of page

[記者発表]文化審議会の答申(登録有形文化財(建造物)の登録)について【文化庁】


ree

国の文化審議会(会長:島谷弘幸)は、令和7(2025)年7月18日(金)に開催された同審議会文化財分科会の審議・議決を経て、新たに130件の建造物を登録するよう文部科学大臣に答申した。


神奈川県内からは、観山亭(主屋・湯殿)[箱根町]が答申された。


<神奈川県内の登録有形文化財(建造物)の新登録>

観山亭(主屋・湯殿)[箱根町]

[主屋]昭和21年/昭和25年増築、平成10年改修

[湯殿]昭和22年

観山亭 外観(写真提供・世界救世教)
観山亭 外観(写真提供・世界救世教)

名勝神仙郷の創設者岡田茂吉の住宅の主屋と湯殿。主屋は敷地中央西寄りに建ち、分節された緩勾配のこけら葺き屋根と周囲を廻る下屋が庭園と調和する。増築部は吉田五十八の作品としても貴重。浴室棟は東から化粧室・脱衣室・浴室を配し、屋根こけら葺で棟高を変える。庭に面した開放的なつくりの浴室棟で、吉田五十八による秀作の一つ。


観山亭 光明の間(写真提供・世界救世教)
観山亭 光明の間(写真提供・世界救世教)
観山亭 竹の間(写真提供・世界救世教)
観山亭 竹の間(写真提供・世界救世教)
観山亭 書斎(写真提供・世界救世教)
観山亭 書斎(写真提供・世界救世教)


観山亭湯殿 外観(写真提供・世界救世教)
観山亭湯殿 外観(写真提供・世界救世教)
観山亭湯殿 浴室
観山亭湯殿 浴室


コメント


THE HERITAGE TIMES

YOKOHAMA KANAGAWA

横浜・神奈川を中心とした歴史的建造物や歴史的町並み保存に関するニュースを紹介するウェブメディアです。

​掲載を希望する記事等がございましたら情報をお寄せください。

© 2019 - 2025 THE HERITAGE TIMES YOKOHAMA KANAGAWA 

bottom of page