[アプリ]TimeTravel - 鎌倉でディープな旅をする
- heritagetimes

- 2019年11月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年11月25日

「旅行ガイドはどこも同じような情報しか載っていない」と思っている方にオススメのアプリが2019年9月から公開されている。
同じ歴史的建造物や史跡を見るにしても、詳しい人にディープな話を聴きながら見ると、これまでとは違って見えたという体験があった人も多いのではないかと思う。
TimeTravelは、鎌倉のプロやマニアが提案する超ディープな旅コンテンツを写真や歴史ストーリーと共に体験できる iOSアプリである。GPSと連動した地図機能で、誰でも簡単にディープな歴史旅を楽しみ、記録を残すことができるという。

早速、アプリをダウンロードしてコンテンツを見てみると「水戸黄門が作った鎌倉ガイド」「新田義貞の鎌倉攻めの行程」「鎌倉の近現代建築」「川端康成の鎌倉」などディープな鎌倉を、思わず一つ一つ読み込みたくなるような解説と美しい写真で楽しむことができる。
アプリがGPS連動の地図機能付きとなっていることで、ガイドブックに載っていない場所を巡る旅でも迷う心配もない。また、旅の記録を残すことができるというのも歴史マニアのツボを押さえている。
アプリの運営会社は、「歴史体験"をモノ×コトで提供するオンライン・ストア・メディア」REKISHOKUなどを提供しているジュース株式会社。
代表の大内遙河氏は東京工業大学で基礎物理学を学び理学博士号(専門は宇宙物理学)を持ち、人工衛星や天文台の開発運用に携わっていたという異色の経歴の持ち主。
2013年にスタンフォード大学d.schoolでデザインシンキングを学んだことをきっかけに、主にスタートアップの分野でデータサイエンスとデザインを武器にしたサービス開発に従事していたこともあるとのこと。
是非、アプリをダウンロードして何度でも

新発見のある鎌倉を楽しんでいただきた
い。
*当面はiOS版のみ。
![[記事紹介]旧前田邸 解体、一部再活用へ 市「多くの意匠残したい」【タウンニュース】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_d11c84fbf5b94f32b301d2432ea9ad43~mv2.png/v1/fill/w_554,h_554,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/36bc9a_d11c84fbf5b94f32b301d2432ea9ad43~mv2.png)
![[イベント]「東伏見宮葉山別邸」をひらく 再生と完成【NPO法人 葉山環境文化デザイン集団】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_a86081a0f2d446999937bcd9215862a6~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1386,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/36bc9a_a86081a0f2d446999937bcd9215862a6~mv2.jpg)
![[イベント]関東歴史探訪11「逗子・葉山の歴史的建造物を巡る」【山口蓬春記念館】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_af317311f33b4ab19dd981cc16b86bbb~mv2.png/v1/fill/w_980,h_1386,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/36bc9a_af317311f33b4ab19dd981cc16b86bbb~mv2.png)
コメント