top of page

[カレンダー]文化財保護法が施行【8/29】


昭和25(1950)年「文化財保護法」が施行された。昭和24(1949)年1月26日の法隆寺金堂の火災により、世界的に知られた国宝「法隆寺金堂壁画」が焼損した。これをきっかけに、文化財保護の重要性が広く認識されるようになり、議員立法により同法が制定された。この施行に合わせて、前身である「史蹟名勝天然紀念物保存法、国宝保存法、重要美術品等ノ保存ニ関スル法律」が廃止された。

Comments


THE HERITAGE TIMES

YOKOHAMA KANAGAWA

横浜・神奈川を中心とした歴史的建造物や歴史的町並み保存に関するニュースを紹介するウェブメディアです。

​掲載を希望する記事等がございましたら情報をお寄せください。

© 2019 - 2024 THE HERITAGE TIMES YOKOHAMA KANAGAWA 

bottom of page