[歴飯_02]カフェテーロ葉山
- heritagetimes

- 2019年11月20日
- 読了時間: 1分
更新日:2019年12月18日

逗子市から葉山町の御用邸に続く国道134号線、葉山大道のバス停から小径を1本入った先に古民家カフェ「カフェテーロ葉山」がある。
平家で、2面に縁側を持つ開放的な佇まいの古民家は100年程前にこの地に移築されたということ以外、来歴は分からないそうだ。暖簾をくぐり店内に入ると、珈琲の豊かな薫りが漂ってくる。コスタリカの珈琲に拘り、珈琲本来の美味しさを楽しんでもらうため、ブラックのみで提供している。苦味が少なく甘い風味のハニー珈琲は珈琲が苦手でも飲みやすく、口に含むと華やかな薫りが広がる。

縁側のソファーに腰掛け、店内を見渡すと、細部まで作り込まれた建具に目が行く。特に厨房と客席を仕切る「大阪格子戸」は、光や風を調節できるよう、一段毎に障子が外せるよう作られており、伝統技術の素晴らしさが感じられた。

コスタリカには「プーラビーダ(Pura Vida)」(直訳すると「純粋な生活(人生)」)という言葉があるそうだ。歴史を刻んだ古民家で、拘りの珈琲をいただく。まさに、心から豊かな時間が過ごせるのではないだろうか。

![[イベント]「東伏見宮葉山別邸」をひらく 再生と完成【NPO法人 葉山環境文化デザイン集団】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_a86081a0f2d446999937bcd9215862a6~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1386,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/36bc9a_a86081a0f2d446999937bcd9215862a6~mv2.jpg)
![[イベント]関東歴史探訪11「逗子・葉山の歴史的建造物を巡る」【山口蓬春記念館】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_af317311f33b4ab19dd981cc16b86bbb~mv2.png/v1/fill/w_980,h_1386,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/36bc9a_af317311f33b4ab19dd981cc16b86bbb~mv2.png)
![[イベント]旧華頂宮邸 洋館とフランス式庭園の魅力【鎌倉市】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_b6d8ae03eb4843b083967500d5993ab2~mv2.png/v1/fill/w_980,h_1386,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/36bc9a_b6d8ae03eb4843b083967500d5993ab2~mv2.png)
コメント