<事業概要>
「国登録有形文化財」や「小田原ゆかりの優れた建造物」に登録・認定された文化財建造物などを一般公開する「文化財建造物秋の観覧会」を開催する。
小田原には、建築から100年以上の歴史的な建物や庭園が数多くある。普段は非公開の建造物もこの日限りで公開する。
<開催日時>
令和6年(2024)年11月30日(土)・12月1日(日) ※旧古稀庵庭園は12月1日(日)のみ公開
午前10時から午後3時まで
<公開場所>
岩瀬家住宅(国登録有形文化財・小田原ゆかりの優れた建造物 鴨宮692)※本観覧会でのみ公開(通常非公開)、ガイドあり
静山荘(小田原ゆかりの優れた建造物 南町3-1-20)※本観覧会でのみ公開(通常非公開)、ガイドあり
旧松本剛吉別邸(南町2-1-27)※ガイドあり
小田原文学館本館・別館(旧田中光顕別邸 国登録有形文化財 南町2‐3‐4)※ガイドあり
老欅荘・葉雨庵・無住庵(松永記念館 国登録有形文化財 板橋941‐1)
旧古稀庵庭園(あいおいニッセイ同和損害保険 旧小田原研修所 板橋827)※1日(日)のみ公開、ガイドあり
三淵邸・甘柑荘(板橋822)
清閑亭庭園(南町1-5-73)
<その他>
「※ガイドあり」の施設では公開時間内は説明員によるガイドがある
事前申込み不要
Comments