top of page

[イベント]保土ケ谷歴史まちあるき2025~オープンヘリテイジ~【横浜市】


保土ケ谷
保土ケ谷

保土ケ谷区内の魅力的な歴史スポットを巡るまちあるきイベント「保土ケ谷歴史まちあるき

2025~オープンヘリテイジ~」を開催します。まちあるきマップを持って自由に巡るフリーウォークや、展示企画を実施する。

また、「よこはまウォーキングポイント」を利用したスタンプイベントを3日間限定で開催する。歴史に触れながら楽しくウォーキングしていただきたい。


フリーウォーク(歴史的建造物等の外観自由見学)

歴史的建造物等の見学スポットが載っているまちあるきマップを持って、自由に散策しなが

ら歴史的建造物等の外観を見ることができる。イベント期間中は、見学スポットに解説看板を設置している。


<開催日時>

  • 令和7(2025)年2月22日(土) - 24日(月・振休)

<見学スポット>

  • 全33ヵ所(旧東海道の権太坂、保土ケ谷カトリック教会、大日本麦酒跡など)

<まちあるきマップ配架場所>

  • 保土ケ谷区役所企画調整係(保土ケ谷区役所2階22番窓口)、区内地区センター、区内鉄道駅、横浜市岩間市民プラザなど

  • 令和7(2025)年2月7日(金)から順次配架

  • 保土ケ谷区ホームページにも掲載しています。


よこはまウォーキングポイント スタンプイベント

「よこはまウォーキングポイント」アプリで、フリーウォーク見学スポットの一部を対象と

した「歴史まちあるき2025スタンプイベント」を開催する。


<開催日時>

  • 令和7(2025)年2月22日(土) - 24日(月・振休)

<内容>

テーマごとに4つのスタンプイベントがあり、それぞれ3~4か所の対象スポットが設定されている。対象スポットを訪れると「よこはまウォーキングポイント」の抽選に必

要なポイントが獲得できるま。参加にはアプリのダウンロードが必要。

<テーマ、対象スポット>

  • 浮世絵と巡る東海道

    旧保土ケ谷本陣跡 ・元町の街並み ・境木武相国境

  • 帷子川と近代水道

    東隧道 ・橘樹神社 ・川島町旧配水計量器室上屋

  • 丘の洋館・カトリック教会

    帷子会館 ・保土ケ谷カトリック教会・(株)ユー・エス・シー(「横浜の洋館付き住宅」の展示)

  • 歴史ちょこっと巡り

    旧帷子橋跡 ・東洋電機製造跡、日本金属工業跡 ・帷子会館 ・金沢横丁道標四基


建造物一般公開・展示

フリーウォークのほか、各所で歴史的建造物の一般公開や展示を行う。(すべて申込不要・入場料無料)


【水道局連携企画】西谷浄水場創設時の歴史的建造物の一般公開

<日時>

  • 令和7(2025)年2月22日(土)午前9時 - 午後4時(終日自由見学)

<公開施設>

  • 西谷浄水場内歴史的建造物(横浜市保土ケ谷区川島町522)

  • 川島町旧配水計量器室上屋(横浜市保土ケ谷区川島町578-12)


保土ケ谷歴史展・旧東海道立体地形図の展示

<日時>

  • 令和7(2025)年2月22日(土)午前9時30分 - 午後4時

<場所>

  • イコットハウス(横浜市保土ケ谷区月見台37-1)


横浜の洋館付き住宅」の展示

<日時>

  • 令和7(2025)年2月22日(土)- 24日(月・振休)午前9時 - 午後4時

<場所>

  • (株)ユー・エス・シー1階ガレージ(横浜市保土ケ谷区47-14)


「保土ケ谷の歴史的建造物巡り」パネル展示

<日時>

  • 令和7(2025)年2月19日(水) - 24日(月・振休)午前10時 - 午後6時

<場所>

  • 横浜市岩間市民プラザ3階ギャラリー

<主催>

  • 横浜市岩間市民プラザ


コメント


THE HERITAGE TIMES

YOKOHAMA KANAGAWA

横浜・神奈川を中心とした歴史的建造物や歴史的町並み保存に関するニュースを紹介するウェブメディアです。

​掲載を希望する記事等がございましたら情報をお寄せください。

© 2019 - 2025 THE HERITAGE TIMES YOKOHAMA KANAGAWA 

bottom of page