top of page

[イベント]茜館(旧第一本部棟)解体と一般公開(7月12日)のお知らせ【相模女子大学】

茜館(旧第一本部棟) 出典:相模女子大学HP
茜館(旧第一本部棟) 出典:相模女子大学HP

茜館(旧第一本部棟)解体と一般公開(7月12日)のお知らせ


相模女子大学は、相模原市の登録有形文化財である茜館(旧第一本部棟、以下「茜館」)について、老朽化により2025年7月以降に解体することを発表した。解体に先立ち、令和

7(2025)年7月12日(土)に一般公開を実施する。


茜館の歴史
  • 戦前:旧陸軍通信学校の将校集会所として使用されたとされている。

  • 昭和21(1946)年:帝国女子専門学校・静修実科女学校(現・相模女子大学)が現在地に移転、教室や本部棟として活用された。

  • 平成15(2003)年:相模原市の登録有形文化財(建造物)に登録

  • 平成20(2008)年:マーガレット本館竣工に伴い、事務機能の大半が茜館からマーガレット本館に移転。茜館は生涯学習の拠点として、映画・ドラマのロケ地として令和7(2025)年1月まで活用された。


解体の経緯

相模女子大学では、茜館の文化的価値を尊重し保存に努めてきたが、建設時の図面がなく耐震診断も出来ない状態で、安全上及び居住環境上に大きな懸念があることから、関係機関との協議の上、解体を決定した。

相模原市文化財保護課には、相模原市文化財の保存及び活用に関する条例に基づく「現状変更等届出書」を提出しており、令和7(2025)年3月31日に受理されている。


一般公開について

原則、茜館は一般公開していないが、茜館とその歴史を伝える場として、以下のとおり茜館の一般公開を実施する。


  • 日 時:2025年7月12日(土曜日)10:00〜16:00(予定)

  • 会 場:相模女子大学 茜館(相模原市南区文京2丁目1番1号)

  • 対 象:相模女子大学在学生、地域住民など一般の方

  • 一般公開の詳細は決定次第、相模女子大学ウェブサイトでご案内する。


コメント


THE HERITAGE TIMES

YOKOHAMA KANAGAWA

横浜・神奈川を中心とした歴史的建造物や歴史的町並み保存に関するニュースを紹介するウェブメディアです。

​掲載を希望する記事等がございましたら情報をお寄せください。

© 2019 - 2025 THE HERITAGE TIMES YOKOHAMA KANAGAWA 

bottom of page