[イベント]文化財課×鎌倉歴史文化交流館企画展「中世人の生と死―鎌倉発掘調査速報展2025―」【鎌倉歴史文化交流館】
- heritagetimes

- 6月29日
- 読了時間: 2分

<文化財課×鎌倉歴史文化交流館企画展「中世人の生と死―鎌倉発掘調査速報展2025―」>
鎌倉歴史文化交流館では、毎年夏に「発掘調査速報展」を開催している。令和7(2025)年の速報展では、前年度の発掘調査で見つかった中世の女性の人骨(長谷小路周辺遺跡)をはじめ、古代から中世にかけての様々な出土品や遺構の写真を展示する。さらに特別展示として、横浜国立大学教育学部付属鎌倉小中学校の敷地で発掘された「建保三年(1215年)」銘の「題箋軸」(大倉幕府周辺遺跡群)を初公開する。
この機会に、最新の発掘調査の成果に触れ、鎌倉の歴史や文化についての理解を深めていただきたい。
期間
令和7(2025)年7月5日(土)- 8月30日(土)
観覧料
一般400[300]円 小・中学生150[100]円※[ ]内は20名以上団体料金
市民は、観覧料が無料(入館時に身分証などを提示)
開館時間
午前10時 - 午後4時(入館は午後3時30分まで)
休館日
日曜・祝日・休日
主催
文化財課×鎌倉歴史文化交流館(鎌倉市教育委員会)
主な出品予定作品
人骨(長谷小路周辺遺跡出土)
題箋軸木簡(大倉幕府周辺遺跡群出土)
井戸(円覚寺門前遺跡出土)
長谷小路周辺遺跡の調査区全景写真
瀬戸縁釉小皿(今小路西遺跡出土)
飾り金具(今小路西遺跡出土)
自在鉤(今小路西遺跡出土)
平瓦(今小路西遺跡出土)
総展示数:約85点
その他
ギャラリートーク(展示解説)毎週木曜日 午前10時30分 -
![[記事紹介]旧前田邸 解体、一部再活用へ 市「多くの意匠残したい」【タウンニュース】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_d11c84fbf5b94f32b301d2432ea9ad43~mv2.png/v1/fill/w_554,h_554,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/36bc9a_d11c84fbf5b94f32b301d2432ea9ad43~mv2.png)
![[イベント]食べて、歩いて、感じる。三溪園の魅力をまるごと体験「錦秋の三溪園鶴翔閣ビュッフェランチ&庭園ガイドツアー」【三溪園】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_11cfcd87cc814aabb0d781047fe734d3~mv2.png/v1/fill/w_920,h_450,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/36bc9a_11cfcd87cc814aabb0d781047fe734d3~mv2.png)
![[イベント]第1回えんがわ茶論【野毛山ものがたり館】](https://static.wixstatic.com/media/36bc9a_fd980613de2c494695bbf44b946fc75e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1401,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/36bc9a_fd980613de2c494695bbf44b946fc75e~mv2.jpg)
コメント